DQ6 ーバラさんの一人旅日記。   --- in MerryParty

別にやり込みとかそんな凄いものでもございません。ただのプレイ日記程度です。つうか今更DQ6て。
ボスの「行動」には欠けがあることでしょうがキニシナイ

前置き:
ムドー討伐後からバーバラ一人旅開始。主人公は死亡状態で馬車に放置。
主人公が強制加入するボス戦闘では主人公が死ぬまで二人とも防御をする。
開始時のステータスは以下の通り。(転職前の状態)
名前LVHPMP素早さ身の守り賢さかっこよさ攻撃力守備力
バーバラ107880186820381075695
武器装飾品
モーニングスター-精霊の鎧うさ耳バンド疾風のリング

ACT1 そして転職へ…編
まずは便利そうな特技から習得しようと思います。
今後の熟練度上げの事を考慮し、まずは「口笛」を習得させることに。
あらかじめ「いかずちの杖」「炎の爪」「ゲントの杖」を持たせておきます。
(それぞれベギラマ、メラミ、ベホイミが無消費で使えます。便利な時代です。)

ダーマの抜け道にて熟練度上げ。早速口笛を習得し僧侶に転職。

--- 延々と戦闘 ---

僧侶→魔法使い→盗賊→武闘家と転職し次々とマスターしました。
パラディンに転職し、ねんがんの しんくうはをおぼえたぞ! ……という所の一歩手前でLv16。
狩場を月鏡の塔に移動して真空波の習得を試みます。

●そういえば袋に種が詰まっているのを忘れていました。一人旅なので全部バーバラ様に貢ぎます。
→力+5、素早さ+9、身の守り+11、HP+17、MP+24

月鏡の塔にて真空波、マジックバリア、捨て身を習得したので一旦パラディンを辞めて次の職へ。
次は面倒な遊び人を処理します。
しかし月鏡の塔は悪魔のカガミが恐ろしく厄介ですね。(モシャス→ザラキで何度か全滅しました)

地底魔城に狩場を移して黙々と熟練度上げ。
遊び人→踊り子→商人とマスター。残すは魔物使いと戦士ですがLvが上がってしまい渋々ゲントの村へ移動。

ようじゅつしのメラミに悶絶しながら延々と続く熟練度上げ。
魔物使いトロルマスターになり火炎の息を習得。さらにLvが22になってしまいました。
狩場をさらに移動、次はムドーの島の洞窟・マグマフロアへ。
『なんとレッサーデーモンが起き上がり仲間に(ry』
せっかくなので仲間にしてみます。滞りなく死亡させ馬車に放置。


魔物使いをマスターし、いよいよ最後の基本職は戦士。
…しかしうっかり無駄になる戦闘を繰り返したりしてしまったため、戦士マスター一歩手前にてLv26。
仕方がないので少し話を進めることにします。

ACT2 さようならアモス編
名前職業LVHPMP素早さ身の守り賢さかっこよさ攻撃力守備力
バーバラ戦士261777062815454115100129

そういうわけでモンストルの町へ。
小さなメダルを回収してから宿へ。

夜に宿屋を抜けてモンストラーと戦闘します。
…が、スカラ×2により稀に放ってくる地響き以外は無力化。炎の爪を適当に使って適当に勝利。
北の山にて理性の種とモーニングスターを回収。戦闘はもちろん全逃げで処理します。
アモスが仲間になりますが早速酒場送りです。さようなら英雄アモス。
モンストルの次はアークボルトに向かいます。

ACT3 激闘アークボルト24時編
アークボルト城に到着。鋼の鞭と魔法の盾を購入して装備します、やっと盾が使える……。
さて数年前の初プレイ時は苦戦した気がします、アークボルト兵士戦。
果たして一人で突破できるのでしょうか……?

VS ガルシア
スカラ×2のおかげで痛恨の一撃もたった2ダメージ。これなら余裕。

VS スコット ホリディ
バイキルトを使われたもののスカラ×3の前には無力だったようです。
真空波連打でホリディを潰した後は正拳突きで撲殺。

VS ブラスト
そうだこいつだこいつに昔苦戦したっけなぁ('A`)
スカラ×3のおかげで正拳突きのダメージはたった2。真空波で28程度のダメージを受けます。
時折ルカナンに対抗してスカラを使用し、爆裂拳であっさり勝利。
4人で挑むときと違って仲間のフォローが不要なのがいいですね。
スクルトではなくスカラで守備力を上げれる点も見逃せない。

大きなカンオケを貰い、イベントの都合で生き返ったらしい主人公を再び謀殺。
旅人の洞窟に行くと入り口を塞いでいる魔物が居るので撃墜します。

VS かくとうパンサー ホラーウォーカー
スカラ×3→正拳突きで超楽勝。

●守りの種を発見&即使用→身の守り+4

テリーが洞窟の魔物を退治したおかげで洞窟が開通。
次の行き先はカルカド・幸せの国です。
ACT4 ( ゚∀゚)o彡゜ジャミラス!ジャミラス!編
そんなわけでやって来ましたカルカド。村人全員と話す……んだったかなあ。

多分それで良かったようでカルカドは夜に。
カルカド西の海岸にてひょうたん島に乗船。しあわせの国へ向かいます。

VS ジャミラス
2chのDQ6スレでバーバラ一人旅してた人がジャミラスに勝てないとか言ってたので不安だったのですが、
(ちなみにこのバーバラ一人旅を始めたきっかけはその人の書き込みを見て。)
スカラ×3→効くまでルカニ→爆裂拳×n→HPが100を切ったらゲントの杖→爆裂拳…
のパターンであっさり撃墜。

イベント後、再び生き返っていた主人公を謀殺。

ACT5 再び熟練度上げ編
地底魔城の南の群島が良いっぽいのでそちらへ移動。
そしてついに戦士マスター、これで基本職は全部マスターしました。
次は上級職なのですが、まずは「魔法戦士」に転職しバイキルトを習得します。
で、滞りなくバイキルトを習得したので次はレンジャーに転職します、なんとなく。
しかし流石ははぐれメタルに次ぐ面倒くささを誇るレンジャー、熟練度1→2の戦闘回数が19回って。

レンジャー★3を目前にしてLv27に。次の狩場はホルコッタ方面になりそうです。

ACT6 試練編
ホルストック城に到着。
賢さの種を発見し、王に謁見。ホルス王子をタルの中から発見し再び玉座へ。
洗礼の洞窟に行きホルス王子を調教洗礼する。

再び逃げるホルス王子を発見し外へ。……ふと見ればまた主人公が生き返っている。
とりあえずウインドマージ×2とバーニングブレスに遭遇したのでここで謀殺。南無。

洗礼の洞窟に到着。逃げた王子はホルコッタの民家の納屋にて発見。再び洗礼の洞窟へ。

VS 試練その1
行動:【メダパニダンス、メラ、ギラ、イオ、バギ】
メダパニダンスUZEEEEEEEEEEEE!!
最初のターンから混乱させられた('A`)
とりあえず混乱回復と同時にスカラ×2……そしてまた混乱。
運よく即復帰に成功。かまいたちなら時折3桁のダメージが出るのでかまいたち連射。
それにしてもメダパニダンスUZEEEEEEEEEEEE!!
しれんその1はメダパニダンスをおどった!
バーバラはあたまがこんらんした!

バーバラのこうげき!バーバラに1のダメージ!
バーバラはわれにかえった!

しれんその1はメダパニダンスをおどった!
バーバラはあたまがこんらんした!

(#^ω^)ピキピキ

そこでやっと気が付きました。あのマイナーすぎる特技を。その名は……
踊り封じ。その名の通り敵の踊りを封じます。
一発で成功、これでメダパニダンスは使えません。
残る試練その1の行動はメラ、ギラ、イオ、バギ。装備の耐性で一切ダメージを受け付けません。

VS 試練その2
行動:【かまいたち、瞳、ちからため】
スカラをかける前の一撃の威力は44。これは厳しいかな?
と思ったらスカラ×3の後はちからため後の打撃でも7ダメージ。スカラって偉大。
とりあえずルカニを、と思ったらなんと反射。こいつ常時マホカンタなのか?('A`)
スカラをかけ直して攻撃。爆裂拳は合計約56、正拳突きは約62、打撃を受け流すと約65。
妥当そうな正拳で攻撃。……バイキルト使うの忘れてた。

VS 試練その3
行動:【2回行動、ルカナン、稲妻、鋭い角、マホターン】
ルカナン→他の行動をしてくる嫌な奴です。
スカラの上昇量の半分が毎ターン削れていきます。
それだけでも厄介なのに時折先手を打ってくるという。
・戦闘開始→全滅
速ァ!鋭い角を受けると余裕がありません('A`)
じゃあスカラと回復を繰り返して適当なタイミングで回復と攻撃を取り替えれば…
・第二回戦→全滅
酷ぇ!それでも状況次第で負ける。先手角とかテラヒドス
そうだ賢者になって召喚を覚え……マンドクセ('A`)
・第四回戦。
そうだマホカンタだ!何で気づかないかな俺!
マホカンタ

稲妻+鋭い角

全滅

こ、この野郎しっかりパターン変えてやがる。
・第四回戦。
運よくルカナン→稲妻が続けば勝てそう。運任せだッ!
全滅ヽ(`Д´)ノ



・第?回戦。…もう分からないヽ(;´Д`)ノ
やっと気がついた。「受け流し」で流せばいいじゃんか!そーだそーだ!
実際やってみると5割なのだろうか時折受け流し損ねるが十分行けそう。
……全滅したがなんとかなりそうだ。

・第??回戦。
受け流し戦法が華麗に決まりなんとか試練その3を撃墜。


魔法の鍵を受け取り、長かったホルストック編終了。次の行き先は…クリアベール。
その前にまた復活してる主人公を謀殺謀殺っと。

ホルストック南西の小屋から上の世界に移動します。
バーバラは井戸の中をのぞきこんだ。
なんと井戸の中からいどまねきがあらわれた!
VS いどまねき
スカラ×2→爆裂拳×n。
ACT7 飛べないベッドはただのベッド編
クリアベールに到着。
上の世界で情報を集め下の世界のクリアベールへ。
ハリス「おや この家になにか用ですかな?
    ここには旅の方の助けになるような物は何もありませんが。」
ツボの中から力の種を発見、あるじゃないか役立つ物。

運命の壁に向かって勇気のかけらを入手します。
→命の木の実、小さなメダルを入手。レンジャー★3になり「トラマナ」を習得。

勇気のかけらをハリスに渡して空とぶベッドを獲得。
それにしてもなんでベッドなんだろうか。

●手持ちの種を消化。
命の木の実→HP+5 力の種→力+2 賢さの種→賢さ+3

ACT8 鏡の国のバーバラさんの熟練度上げ編
アモール(上)にてイリアの宝物を見て下のアモールで発掘。発掘した星降る腕輪を装備します。

〜フォーン城〜
●フォーン城にて不思議な木の実入手&使用。 MP+6
ミラルゴの情報を聞き魔術士の塔へ。
VS ミラルゴ
行動:【ランプのまじん呼び、ベギラゴン、マホターン】
マホカンタ→スカラ×3→バイキルト→攻撃 で大丈夫かと思ったらランプのまじんのかまいたちで全滅。
どう見ても勝てません
本当にありがとうございました。

仕方がないので熟練度上げをして強化を図ります。
まずレンジャーをマスターし、火柱、追い風を習得。
次は賢者に転職しようと思います。目的はフバーハと召喚。召喚できれば大分楽になるはず。

---延々と戦闘---

なんとか召喚を覚えることができました。次はバトルマスターに転職します。
バトルマスターに転職し、HPに余裕もでき召喚も習得したので再びミラルゴに挑んでみます。
名前職業LVHPMP素早さ身の守り賢さかっこよさ攻撃力守備力
バーバラバトルマスター30224117801906671143145161
武器装飾品
鋼の鞭魔法の盾精霊の鎧うさ耳バンド星降る腕輪

VS ミラルゴ
第二回戦。
今度は1ターン目から召喚という切り札を使用。デアゴさんが助けに来ました。
デアゴさんの甘い息でランプのまじん達はあっさり睡眠。その間に悠々とスカラ×3とバイキルトを唱えます。
時折デアゴさんはミラルゴに噛み付いたりしてくれて大助かり。

そんなデアゴさんが途中で戦線離脱。再び召喚すると今度はタッツウさんが来ました。
身代わりで壁になってくれるのは有難いものの彼のHPは少ないためあっさり戦線離脱。
三度召喚。再びデアゴさん来襲。

バイキルト正拳突きを繰り返しなんとか勝利!
召喚の偉大さに感謝しつつフォーン城に戻ります。

さんざコキ使われた挙句、報酬が水門のカギ1つとか人を舐めきってるとしか思えません('A`)


ACT9 本日の歩行訓練これにて終了編
水門のカギを使いペスカニに到着。
ロブの歩行訓練を暖かく見守りながら人魚ディーネを発見。
ディーネを群れに還しマーメイドハープを入手。

マーメイドハープを使用し海底へ。グラコスを倒して魔法都市カルベローナを復活させます。

VS グラコス
行動:【凍りつく息、激しく振り回す、マヒャド、なぎ払う】
スカラ→スカラ→スカラ→フバーハ→ベホマ で準備を整えます。
これによりマヒャドは約38、凍りつく息は約28、打撃系は20以下のダメージに。貧弱貧弱ゥ!
召喚してみたものの凍りつく息であっさり戦線離脱、というオチに。貧弱貧弱ゥ!
第一上記の準備を済ませておけば召喚に頼る必要はありませんね。無駄無駄ァ!
後はバイキルト正拳突きでひたすらどつきます。無駄無駄ァ!
追い風とマホカンタを使うと奴は20ダメージ以下の打撃しかしません。貧弱貧弱ゥ!
バトルマスターで挑んでいるので時折打撃を打ち払います。貧弱貧弱ゥ!
結局終始こちらのペースであっさり勝WRYYYYYYYYYYYY!

〜カルベローナ〜
武器屋にてカルベロビュートを購入&装備。
長老ブボールの家でマダンテを習得しました。バーバラの肩書きが「家出娘」から「カルベローナの子」に。


各地で手に入れた小さなメダルをメダル王に渡して丁度40枚。
奇跡の剣とプラチナソードを頂戴しました。

ペスカニに戻り北西の沈没船内で最後の鍵を入手。
●守りの種、賢さの種、不思議な木の実、素早さの種を発見&使用→素早さ+4、賢さ+3、守り+6、MP+3

ACT10 こんな奴バルハラントには居なかったよ編
次はマウントスノーに向かいます。
その前に各地の扉を最後の鍵で開けるとしましょう。
・サンマリーノ…小さなメダル、1500G
・レイドック(下)…プラチナシールド、小さなメダル
・アークボルト…小さなメダル、毒針
・ホルストック…プラチナメイル、小さなメダル
・レイドック(上)…ステテコパンツ、小さなメダル

宝物庫の中身が明らかにおかしいだろうレイドック(上)。

さてマウントスノーに向かいます。
(中略)
錆びた剣とデセオのパスを入手。 ロンガデセオに向かいます。


ACT11 優勝は5番の山田さんです編
〜ロンガデセオ〜
●賢さの種×2、命の木の実を発見&使用→賢さ+5、HP+7

情報屋ホックを3回探し出して情報を貰いサリィに鍛冶を依頼。
つっても伝説の武具なんざバーバラさん装備できませんよ?('A`)



海底各所を巡り色々とアイテムを入手。宝物庫は無理なので後回し。
メダル王にメダルを渡すと合計65枚。これで神秘の鎧と時の砂が入手できます。
奇跡と神秘があればベストドレッサーコンテストも勝ち抜けるので一度トルッカへ。

〜ベストドレッサーコンテスト〜
デセオのパス+奇跡の剣+神秘の鎧で3回戦まで勝ち抜きます。
シナリオの都合上仕方がないので主人公をここで生き返らせて使います。
…まぁ戦闘とは関係無いし問題無いですよね。

カルベローナに出向き魔法の絨毯を作成。
次の目的地は伝説の武具を探して「グレイス城」に向かうようです。

ACT12 勇者への道編
グレイス城に行く前に熟練度上げをしましょう。
場所はマウントスノー周辺、まずはバトルマスター無差別級になりドラゴン斬りを習得。

神秘の鎧のおかげで熟練度上げが非常に楽です。
……っと、ウインドマージが風の帽子を落としてくれました。予定外ですが非常に有難い。
………っとぉ?リビングデッドが命の木の実を落としました。さらにラッキー。
…………おかしい。今度はブラッディハンドが美し草を。なんだ今日は運が良すぎだ。

●まとめて種使用使用→HP+13、MP+3、素早さ+2、賢さ+4、守り+5
トロルとホーンテッドミラーのせいで結構全滅するのでガンディーノ周辺に移動。
ガンディーノ周辺の敵はそれ程強くありません。
ただしリビングデッドの百烈舐めは即死率高、フロストギズモ×4の凍りつく息も危険です。
しかしマウントスノーよりかは断然楽。真空波で敵を蹴散らします。
…なんとメガザルロックがメガザルの腕輪を落としました。無駄に運がいいです。
さらにマジックフライがバニースーツを。いやおかしい。いつもは全然拾えないのに。
そうこうしているうちにバトルマスターをマスターしたので賢者に再転職。
さらに戦闘し賢者をマスター。いよいよスーパースターをマスターすれば勇者です。

それにしても何故かよく物を拾う日です。今日拾ったものをまとめてみます。
・毛皮のマント4着
・バニースーツ3着
・スライムアーマー
・氷の刃
・メガザルの腕輪
・美し草
・風の帽子
・命の木の実
どうせならもっと後でもっといい物を拾う時に運を発揮して欲しい(´・ω・`)


そうこうしているうちにバトルマスターをマスターしました。
後は途中まで育ててある賢者とスーパースターをマスターすれば勇者です。

---延々と戦闘---
そして遂に賢者とスーパースターをマスター。
これで勇者への転職条件は満たしましたが、とりあえず魔法戦士★2、パラディン★5という半端な職業を埋めます。

---さらに延々と戦闘---
パラディンと魔法戦士をマスターしました。
職業欄にずらっと並ぶ黄色い星に感動しつついよいよ勇者に転職します。

初めてDQ6をやった時は主人公しか勇者になっていませんでした。(楽だし。)
そして何年も経過して今初めて主人公以外の勇者を目にすることができました。や、感動。

名前職業LVHPMP素早さ身の守り賢さかっこよさ攻撃力守備力
バーバラ勇者402822559422276128201191199
武器装飾品
カルベロビュート魔法の盾神秘の鎧風の帽子星降る腕輪
所持金34万6082G。

ACT13 グレイス城見聞録編
兵士長「なあゴーリキ、勇者が現れるまでこの鎧を(ry」
すいません勇者ならここに居るんですけど(´・ω・`)

●素早さの種を使用→素早さ+4


グレイス城の回想を見終わり、兵士長が埋めたオルゴーの鎧を黄金のつるはしで発掘。

あらくれ「あんたたち ムリにとは言わねえ!その鎧を1万で売ってくれないか!?」
どうせバーバラは装備できません。

→はい
 いいえ

あらくれ「おっとしまった金が足りねえ!トホホ…」
そんなこったろうと思いました。

ACT14 主人公合ッ体ッ!編
さてシナリオの都合上一度主人公を生き返らせます。
逃げる「もう一人の主人公」を追いかけ、襲われているライフコッドの村へ。
外の魔物と戦う際は主人公を死亡させバーバラ一人で戦います。
外の魔物はスカラ×2→真空波×nで余裕。
外の魔物を全滅させると家の中で「もう一人の主人公」が魔物と戦っています。
この時主人公が死んでるとどうなるんでしょうね。

●●「ダメだ!こいつは強いよ。
   きみたちでも 勝てるかどうか……。」
●●「彼を……もうひとりのボクを
   呼んできてくれ……はやく!」
ああやっぱ死んだままじゃ合体できないのね。
ザオラルで生き返らせます。
●●「ダメだ!こいつは強いよ。
   きみたちでも 勝てるかどうか……。」
●●「でも ボクとキミ
   がひとつになれば……。」
●●「ねえ ●● もし
   キミとボクがひとつになって
   ボクの心が消えてしまっても……
●●「ターニアのことを
   見まもってあげてくれると
   約束してくれるかい?」

→はい
 いいえ

●●「ありがとう●●。
   これで 安心して キミと
   ひとつに…もとにもどれるよ。

(中略)

●●はライデインをおもいだした!
バーバラ「うわー すごーい!
     見ちがえたわよ ●●!」

はいはいワロスワロスいいからとっとと死亡してもらおうか主人公。

VS まおうのつかい
行動:【1〜2回行動/激しく斬りつける、ルカナン、燃え盛る火炎】
まずは防御しまくって主人公が死ぬのを待ちます。
主人公が死んだ所でいよいよ戦闘開始です。
……いや解説なんぞ要らないくらいの雑魚です。
スカラ何回かかけておけばダメージは雀の涙。神秘の鎧の回復量だけで十分回復します。
ただ……

バーバラは全ての魔力を解き放った!
暴走した魔力が爆発を起こす!
まおうのつかいにはきかなかった!


うわ納得いかねぇ('A`)
作戦「じゅもんつかうな」にして適当に戦闘終了。
この戦闘で偶然にも勇者バーバラもライデインを習得しました。
ちゃっかり生き返っている主人公には再び死んでいただきます。

〜レイドック城〜
そうだまた主人公生き返らせないと('A`)マンドクセ
それにしてもここでの回想イベントは良いす。

王様からセバスの兜を受け取りました。これで伝説の武具は3つめ。
ロンガデセオに向かい最後の伝説の武具「ラミアスの剣」を受け取りにいきます。

ACT15 パンツ一丁ムーンサルト編
鍛冶屋のサリィからラミアスの剣を受け取り、ガンディーノから西の祭壇へ。
主人公に伝説の武具を装備させ、伝説の武具のマークを揃えヘルクラウドと戦闘。
VS ヘルクラウド
行動:【押しつぶす、バギクロス、真空波、マジックバリア】
まず主人公が死ぬまで防御します。
主人公が死んだので行動開始です。まずはスカラで守りを固めます。
バイキルトと間違えてバギクロスを唱えました、150のダメージ。
バイキルトで攻撃力を倍にした後作戦を「呪文使うな」に。
後は放置しておいても勝利です。
〜ヘルクラウド城〜

●デュランに会う前に命の木の実を発見&使用→HP+6

いよいよDQシリーズで最も好きなボス。デュラン様との勝負です。
でもパンツとマントだけでムーンサルトはどう見てもイロモノです本当にありが(ry
*「初にお目にかかる。
  わが名はデュラン。
  このヘルクラウド城の主だ。」

VS キラーマジンガ、ランドアーマー
マジンガー行動:【2回行動/メタル斬り、ドラゴン斬り、矢を放つ】
亀行動:【マホカンタ、身代わり】
キラーマジンガテラツヨスwwwwwww
スカラ→ベホマ→スカラ で何とか守備力を上げることに成功。
しかしそれでもマジンガーの打撃は激しいです。50〜80程度の2回攻撃は……。
さらにキラーマジンガは時折先手を取ってきます。
つまり時折回復する前に怒涛の連続攻撃で沈められる事も十分考えられます。

……が、運よくキラーマジンガをあっさり撃墜。
亀は適当にしばいていれば簡単に倒せます。
戦闘に勝利、Lv41になりました。

VS テリー
行動:【ルカナン、隼斬り、真空斬り、火炎斬り】
スカラ→スカラ→マホカンタで余裕。ドランゴ引換券のどこが世界最強の剣士なんだ。

VS デュラン
行動:【1〜2回行動/ムーンサルト、早業、いてつく波動、かまいたち、マホターン、舞い上がり突き刺す】
デュランは戦闘前に回復してくれます。主人公が生き返ったのでまた最初は「待ち」から開始です。
ムーンサルト1発で主人公死亡。行動開始です。
スカラを二回使用しバイキルト正拳。
…が凍てつく波動がやってきました。補助魔法壊滅。
奇跡の剣を装備し、グラコスの槍でスカラをかけなおします。
が、次々とやってくる波動のせいで体勢が立て直せません。
あっさり大連敗。

そこで今度は召喚に頼ります。
しかし いのりは とどかなかった!
('A`)ダメデスカ
再びグラコスの槍で体勢を立て直し爆裂拳と隼斬りを打ち込みます。
幸い凍てつく波動があまり飛んできません、が、かまいたちのダメージがとことん厳しいです。
が、十分MPの残量があるのでこまめにベホマで回復しておけばなんとかなります。
何度目かわからない隼斬りが決まってデュラン撃沈、疲れました。
勇者特典の自動回復があれば楽に勝てたかもしれない。


戦闘後テリーが仲間になったので姉弟共々酒場で待機してもらいます。

ACT16 ペガサスってなぁに?おいしいもの?編
浮上したゼニスの城の井戸から天馬の塔へ向かいます。
●力の種×2、守りの種×2、命の木の実使用→力+6、守り+10、HP+5

塔内では敵が鬱陶しいのばかりなので全部逃げます。

最上階にてボス戦です。
VS ホロゴースト、ランプのまおう、デビルパピヨン
ホロ行動:【死の踊り、黒い霧】
まおう行動:【バギクロス、とびかかる】
デビル行動:【猛毒の霧】
ホロゴーストの死の踊りは封じたいですが、まずは守りを固めます。
猛毒にかかりましたが、幸い死の踊りは命中しなかったため安全にスカラを2発使えました。
3ターン目はデビルパピヨンを巴投げします。ぽーい
4ターン目はダメージが酷いのでベホマ、ここで黒い霧が発生し魔法が使えません('A`)
次のターンにホロゴーストは馬車封じをしてきました。
残念ながら馬車の中には死人が一人ですm9(^Д^)プギャー!!
これで事実上ランプの魔王との真っ向勝負です。
ゲントの杖で回復しても猛毒+飛び掛りには耐えられませんので「受け流し」を選択。
毒ダメージを神秘の鎧で回復して物理打撃を跳ね返すナイスな戦法です。ミスらなければ。
なんと一度も受け流しそこねずに成功。また運任せの戦い方かとか言わないで。

ACT17 さよなら絶望先生編
絶望の町に到着。
エンデから古びたパイプを貰ってヘルハーブ温泉へ。
温泉の抜け道から元の世界へ戻ってザクソンの村のお婆さんからエンデの道具を貰います。
エンデの道具をエンデに渡して防具を貰うわけですが何を選んでも装備できません。
とりあえず兜にしてもらって絶望の町を突破。

欲望の町に到着。
防具屋でバーバラ最強装備の一つ「水鏡の盾」を購入。
鉱山奥でモルガンの手紙を読み欲望の町北西の泉へ。
殺しあう町の人を避けて宝箱を開けると空っぽ。
そして正気に返る町の人達。いくらなんでもコロっと変わりすぎだよおまいら。
町に戻ってドラゴンローブを貰いました。神秘の鎧の方が使えるかな?

ACT18 牢獄チンチロ編
さて牢獄の町に入る前に強化合宿です。
その前に各地で手に入れた種を使用します。
●力1、守り1、命2を投与→力+4、守り+5、HP+13
猛特訓により以下のような宇宙ヒーロー・バーバラさんが完成しました。
名前職業LVHPMP素早さ身の守り賢さかっこよさ攻撃力守備力
バーバラ勇者4231930210723492130228203245
武器装飾品
奇跡の剣水鏡の盾神秘の鎧風の帽子星降る腕輪

勇者をマスターしたため、ジゴスパーク、ギガスラッシュ、瞑想といった強力な特技を覚えています。
さらに勇者特典のターン毎自動回復。これは非常に美味しい。

〜牢獄の町〜

VS なげきのきょじん
行動:【痛恨の一撃、早業、おたけび、黒い霧、稲妻】
痛恨が2連続で決まると死にそうです。
スカラ2発で早業はノーダメージに。後は悠々とバイキルトをかけ適当に殴ります。
ひょっとしてこいつの通常攻撃は全部痛恨なんでしょうか(;´Д`)
まぁ神秘の鎧+勇者の自動回復のおかげで痛恨もそれほど怖くはないのですが。
黒い霧を使われてしまったらすかさずグラコスの槍を二回。
これからはラミアスの剣(使うとバイキルト)も持ち歩いたほうが良さそうですね

終始こちらのペースであっさり撃退。小さなメダルを落としてもらいました。

牢獄の地下でソルディと再開。
4着の兵士の服を受け取りましたがどうみても一人です。本当にありが(ry
VS ろうごくへい×2
行動:【激しく振り回す】
スカラ×2→バイキルト→正拳。

ドグマ&ゾゾゲルに今勝つ気は無いので省略。

反乱軍リーダー・トンヌラから貰った種と拾った種を使用します。
●力4、素早さ1、命1、不思議1→力+13、速+6、HP+6、MP+5

VS アクバー、ガーディアン×2
アク行動:【激しい炎、ドラゴン斬り、ルカナン、地響き、火炎斬り、ザオリク】
ガディア行動:【ドラゴン斬り、痛恨】
まずは急いでスカラで固めます。
受けるダメージがかなり大きいですが勇者回復+神秘の鎧で十分にフォローできます。
ルカナンで潰された分は後回しにしてまずはマホカンタでルカナンを封じます。
マホカンタの後で一回スカラを使い直せば完璧です。
一応念のため激しい炎対策のフバーハを唱えます。
尚受けるダメージ量は、地響きで60、激炎で27、竜・火炎斬りで20、お供の痛恨でも20程度です。
攻撃は敵の数が多いうちは真空波が良さそうです。(岩石は効きにくいような。)
……ああ、ザオリクの事を忘れてた('A`)

面倒になったのでジゴスパークで適当になぎ払います。

パパパパッパッパー♪主人公はレベル19になった!
ちょwwwwwwてめぇいつの間に生き返ってやがったwwwwwwwwwwww

まぁいいか結局バーバラ一人で倒したんだし。

ACT19 ウホッ、いい兄弟…編
VS ズイカク、ショウカク
ズイ行動:【岩石落とし→仁王立ち→ベホイミ→踏みつけ→瞑想→攻撃】
ショウ行動:【力溜め→踏みつけ→どうしていいかわからない→地響き→身代わり→攻撃】
神秘勇者の回復で余裕をもってスカラ×2とバイキルトを使用できました。
どうも奴らは上記のパターンで行動する様子。
ショウカクは正拳連打であっさり沈んだものの問題はズイカク。
とりあえず瞑想ターンに力溜めをして次のターンで諸刃斬り。
後は正拳連打で瞑想の回復量を上回ってくれると期待して、マダンテ後に作戦を「ガンガンいこうぜ」に。
結果なんとかそれで勝利。神秘+勇者回復のおかげでどんどん手抜きで勝てるようになってますね(´・ω・`)

ACT20 決戦・準備編
デスタムーア城内で「黄金のティアラ」「デーモンスピア」「ドラゴンの悟り」「プリンセスローブ」を回収。
ここで一旦城から引き上げてドラゴンに転職します。

---黙々と戦闘---

ドラゴンをマスターし輝く息を習得しました。
ガンディーノ周辺で熟練度稼ぎをしていたわけですが、この間にさらに2着のバニースーツを拾いました。

小さなメダルをメダル王に渡します。これで86枚、不思議なボレロ獲得です。
あと4枚でドラゴンの悟りですが一人旅なのでこれっぽっちも要りません。もうマスターしたし。

とりあえずはレベルを上げてみようと思います、
嘆きの牢獄周辺のメタルキングを狙ってみましょう。

数体倒してLv43に。メタル斬りより魔神斬りの方が使えると思うんだけどなぁ……

ACT21 死闘編
VS デスタムーア
【1〜3回行動/炎の玉、凍てつく冷気、猛毒の霧、マホカンタ、飛びかかる、イオナズン、瞑想、ボール】
とにかく瞑想が最悪です。適当に殴っていてはまず瞑想で防がれます。
そこで渋々ギガスラッシュを選択。召喚したサムシンと共にひたすら殴ります。


VS デスタムーア第二形態
【1〜3回行動/スカラ、疾風突き、ルカナン、突進、回し蹴り、灼熱、大防御、バイキルト】
流石ラスボスといったところ。スカラとバイキルトは酷いです。
バイキルト突進2連打なんか喰らったら死ねます。
そこで行動はまずスカラで固めて、マホカンタでルカナンを、追い風で灼熱を防ぎます。
HP残量が気になる場合は「大防御」で防いで自然回復を待つことに。
攻撃は180程度のダメージをたたき出す「輝く息」で行うことに。

デスタムーアは肩をいからせ突進してきた!バーバラに160のダメージ!
大防御効かねぇーッ!!
っていうか3回行動で突進絡められると物凄い勢いで死ぬ。死にまくる。
そんな感じで3回シボンヌ。

第四回戦。
追い風してるのに灼熱を吹いてきました。ばーかばーか
マホカンタしてるのにルカナンも使います。ばーかばーか。
疾風突きの動きはどう見てもコマ●チです。本当に(ry

瞑想したり追い風を張りなおしたりしながら輝く息を吐きまくり、ようやく第二形態撃沈。


VS デスタムーア第三形態、左手、右手
【鋭い爪、瞳、叩き付け、正拳突き、おぞましい雄たけび、メラゾーマ、凍える吹雪、凍てつく波動、追い風、火柱】

150程度のダメージを叩き出す鬼の攻撃が待っています。

瞳で眠らされ掴まれ叩きつけられ鋭い爪で引き裂かれ瞬殺。
再び挑めばまた眠らされ雄叫び叩きつけでまた瞬殺。
さらに挑むが第一形態でシボンヌ。
しつこく挑めば第二形態で(ry


勝てる気がしません。

悠長にスカラなんて唱えてらんないってかヽ(`Д´)ノ

何回目だかの挑戦。瞑想の合間に召喚!なんとバズウが現れた!ktkr!!これなら行けるか!?
ジゴスパークを撃ちまくるバーバラとバズウ。そして右手が消滅した!左手のザオリク!なんだとこの野郎!死ね!
シボンヌ。

さらに挑戦。再び運よくバズウを引き当て大激戦。左手を倒し残るは本体と左手!
残るバーバラのMPは47!ひたすらハッスルダンスでバズウを援護にかかります。
……どうでもいいけど正拳突き、「腰を落とし」って。こいつのどこに腰が。
おっとバズウが消え去りました('A`) モウダメカ?
残るMP27、もちろん召喚に使います。やってきたのは……

バズウ!!
神 降 臨 !!これはいける!
ベホマラーを連発する右手に凍える吹雪+輝く息の連打が決まり、残るはデスタムーア本体のみ!
さらにハッスルダンスを踊ってバズウを支援します。
顔だけになってから急に凍える吹雪と火柱を連発するようになってきました。
しかし自動回復+ハッスルダンスのおかげでこちらはなんとかなっています。


――そして。
ラスボス戦でも「ハッスルハッスル!」とか叫んで踊り狂うお気楽娘を差し置いて。
ついにバズウの吐き出した凍える吹雪は、大魔王デスタムーアの息の根を止めましたとさ。



感動のエンディングです。
エンディングについては触れません。



ACT22 その後の世界編
ダークドレアムは倒せる気がしないのでスルー。

とりあえずはぐれの悟りを拾います。
はぐれメタルに転職し★5に。ついでにレベルを上げてLv47に。
カジノで隼の剣を購入してからダーマ神殿地下から洞窟に侵入します。
敵が恐ろしく強いので逃げまくります。

*入手アイテム*
小さなメダル×2
力の種
守りの種
神秘の鎧
天使のレオタード

〜デスコッド〜
山彦の帽子と小さなメダル×2を入手。
普段は黄金のティアラを装備しておくことにします。

再びアイテム探しです。(以降手に入ったものも上記の入手アイテムにまとめます。)
ダークドレアムには挑戦しません。いや勝てません。

リレミトで脱出、カルカドでオリハルコンの牙回収、そして下の世界へ。
海底宝物庫のキラーマジンガ達を倒しておこうと思います。

〜海底宝物庫〜
名前職業LVHPMP素早さ身の守り賢さかっこよさ攻撃力守備力
バーバラ勇者4735934713327498147277233273
武器装飾品
奇跡の剣水鏡の盾神秘の鎧黄金のティアラ星降る腕輪

VS キラーマジンガ、ガーディアン
この強さになれば簡単に倒せます。スカラ二発と自動回復で余裕です。
風神の盾、小さなメダルを入手。

VS キラーマジンガ×2
マジンガー2体が相手だと自動回復を多少上回ってきます。
とは言えスカラ二発→輝く息の黄金パターンで余裕ですが。
グリンガムの鞭と小さなメダルを入手。

魔物使いに転職しはぐりんを狙いに天馬の塔へ。10分後何故か起き上がるロビン2。

とりあえずバーバラさんの旅日記はここまでとしましょう。




一人でLv43というのは大分無茶をしたような気がします。


・苦戦箇所その1・試練その3
ルカナン+強打という鬼っ子。
今回は運任せの「受け流し」で凌ぎきってみました。
で、なんとか倒した直後2chのDQ6スレを覗けば普通の攻略法が書いてある始末。
(スカラの守備上昇量>ルカナンの守備減少量なので、スカラ連打の後マホカンタ)
何でその戦法に気がつかなかったんだろう(´・ω・`)

・苦戦箇所その2・ミラルゴ
4人ならマホターンを消す戦い方が有効ですが一人ではどうしようも無い。
挙句ランプ魔人がひたすら厄介なこの戦闘。
結局デアゴさん召喚で押し切れました。

・苦戦箇所その3・デュラン
パンツ一丁ムーンサルトのお兄さん。
凍てつく波動とかまいたちを連発されたら負け決定です。
結局運よく倒せましたがすこぶる厳しい戦いです。

・苦戦箇所その4・デスタムーア
攻撃力激高、三段階変身、卑怯技所有。まさにラスボス、まさに外道。
100以上のダメージをあっさり叩き出すわ瞑想だのバイキルトだの使うわ……。
勝利の決定打はやはりバズウ。召喚禁止プレイなんてした日には勝てる気がしません(;´Д`)
デスタムーアの行動パターンとかは某サイト様に載ってるわけですが敢えてそれを見ずに挑戦してみました。
終わってから見たのですが第二形態は最大4回行動だそうで。




topへ戻る